子どもの教育費、大学進学までにいくら必要なの?

子どもの教育費、大学進学までにいくら必要なの?

お子さんをお持ちの方は誰しも気になる教育費。
では、子どもの教育費とは一体いくら必要になるのでしょうか。
大学に進学するまでと考えても、幼稚園から小学校、中学校、高校とありますが、それぞれでどれくらいの教育費がかかるのでしょうか。

今回は、文部科学省(文科省)の「平成28年度子供の学習費調査」をもとに教育費について見ていきましょう。

そもそも教育費とは?

教育費を考える際に、教育費にはどのようなものを含めるべきかを考えてみましょう。文科省の同調査では、いわゆる教育費を「学習費」と定義し、以下の様な項目で大きく3つに分類しています。

1つは、授業料やクラブ活動などで必要な教科外活動費、通学費が含まれた「学校教育費」。次いで「学校給食費」、3つ目に学習塾や習い事などの「学校外活動費」です。文科省ではこれらの3つの費用を合計して「学習費総額」としています。

出所)文部科学省「結果の概要-平成28年度子供の学習費調査」を基に三菱UFJ国際投信作成

教育費といっても人によって定義は様々ですが、学校、塾、習い事に関係する費用と考えれば、文科省の「学習費」にそれらは含まれていることが分かります。

目次へ戻る

学習費は公立と私立に進学する場合ではどの程度違うのか

さて、一口に学習費といっても公立の幼稚園や学校に進学するのか、また私立に進学するのかで大きく変わってくるでしょう。
ここでは、幼稚園、小学校、中学校、高等学校(全日制)の区分ごとに公立と私立とでは年間の学習費総額がどの程度違うのかを見ていきましょう

上の表を見ると、私立の小学校、中学校、高等学校に進学した場合には、それぞれ年間100万円以上の学習費が必要となってきます。
特に、私立の小学校に進学した場合には、年間152万円以上の学習費が必要となってきます。

私立の小学校に進学した場合、なぜここまで学習費が膨らむのでしょうか。小学校の学習費総額の内訳を見ていくと、私立の小学校に進学した際に必要となる学習費の特徴が見えてきます。

私立の小学校に進学すると、公立の小学校と異なって授業料が必要になるのは当然ですが、その他に学校外活動費の差が大きく影響しています。
私立の小学校の学校外活動費の内訳で最も大きな金額を占めるのが学習塾費で、22万1,534円が含まれています。一方、公立の小学校であれば学習塾費は5万6,864円ですので、その差は16万円以上あります。

私立の小学校に進学したケースでは、親御さんにおける教育熱は高いということもあるのでしょうか。学習塾への出費が大きく膨らんでいます。私立の小学校に進学し授業料なども高くなるのに加え、さらに学習塾への費用が必要となっていることが分かります。私立の小学校に進学したら「学校の先生に全てお任せ」とは必ずしもいかないようです。

目次へ戻る

大学進学までに総額いくら必要なのか

ここまで幼稚園から高等学校まで公立と私立のそれぞれの年間での学習費総額を見ていきました。ここからは、幼稚園3歳から高等学校第3学年までの15年間でどの程度の学習費が必要となるのかを見ていきましょう。

幼稚園から高等学校まで、公立に通うのか、また私立に通うのかというのは、親御さんの希望や年収といった条件なども関係してくるでしょう。したがって、ここでは条件ごとに考えてみましょう。

最も学習費総額が安くて済むのは幼稚園から高等学校まで公立に進学した場合です。その合計は540万716円となります。
一方、学習費総額が最も高くなるのは幼稚園から高等学校まで私立に進学した場合で、その合計は1,769万9,339円となります。最も安く済むケースと高いケースとでは1,230万円近くの差が出ます。

もっとも、これは子ども一人の話です。子どもが二人、三人というご家庭ではその人数分の学習費が必要ということになります。
こうした学習費の水準を考えると、子どもの人数次第で公立に通わせるのか、または私立に通わせることができるのかといった判断も家庭ごとに違ってくるのではないでしょうか。

自分が進学してもらいたい、またはお子さんが進学したいという学校が私立である場合もあるでしょう。そうした状況で慌てないために、前もってどのくらい教育資金を準備しておく必要があるか、計算しておいたほうがよいかもしれません。

(Photo:三菱UFJ国際投信-stock.adobe.com)

関連記事

人気ランキング