ダウ平均株価とは?S&P500との違いや日経平均株価との関係を解説

ダウ平均株価とは?S&P500との違いや日経平均株価との関係を解説

ダウ平均株価は、米国株式市場の動向を示す株価指数の1つです。日本国内でもなじみのある指数であり、ほぼ毎日ニュース等でも報じられています。

米国株には「S&P500」という株価指数もありますが、ダウ平均株価とは何が違うのでしょうか。また、ダウ平均株価は日経平均株価にどんな影響を与えているのでしょうか。

今回は、ダウ平均株価の概要やS&P500との違い、日経平均株価との関係について解説します。

ダウ平均株価とは

ダウ平均株価とは、S&P ダウ・ジョーンズ・インデックス社が算出・公表している株価指数です。正式名称は「ダウ・ジョーンズ工業株価平均」で、「ダウ平均」「NY(ニューヨーク)ダウ」などと呼ばれています。

ダウ平均株価は、かつては公表当時の産業構造を反映し米国市場に上場する工業株等30銘柄で構成されていました。 米国の主力産業の変遷に合わせて数年に一度銘柄変更が行われ、以前の農業/製造業/鉱業中心の構成から、次第にサービス業やハイテク企業などが加わった構成へと変わっていきました。対象銘柄の入れ替えは、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスの代表者とウォール・ストリート・ジャーナル紙の編集員によって行われています。銘柄入替は不定期に行われます。

ダウ平均株価とS&P500の違い

米国株の代表的な株価指数には、ダウ平均株価のほかに「S&P500」があります。

S&P500とは、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス社が算出・公表している時価総額加重平均型の株価指数です。米国を代表する500社で構成されており、米国市場の時価総額の約80%をカバーしています。*1

ダウ平均株価とS&P500は、構成銘柄数に違いがあります。ダウ平均株価が30銘柄であるのに対し、S&P500は500銘柄です。

ダウ平均株価は平均株価を指数化(株価平均型指数)しているため、値がさ株(株価の高い銘柄)の影響を受けやすい特徴があります。一方、S&P500は時価総額を指数化(浮動株調整後時価総額加重平均型指数)しているので、大型株(時価総額が大きい銘柄)の影響を受けやすい傾向にあります。

目次へ戻る

日本株の代表的な指数は日経平均株価とTOPIX

米国株のダウ平均株価やS&P500と同じように、日本株にも「日経平均株価」「TOPIX」という代表的な株価指数があります。

日経平均株価は、東証プライム市場に上場している主要225銘柄で構成される株価指数です。日本経済新聞社が算出・公表しており、日本の株式市場の動向を示す指数として定着しています。*2

TOPIX(東証株価指数)は、旧東証一部上場の全銘柄を対象に算出される株価指数です。基準日(1968年1月4日)の時価総額を100ポイントとして、その後の時価総額を指数化しています。*3
2022年4月の市場区分変更に伴い、流通株式時価総額100億円未満の銘柄については「段階的ウエイト低減銘柄」として、四半期ごとに10段階で構成比率が低減されます。*3

構成銘柄数は日経平均株価が225銘柄であるのに対し、TOPIXは2,000銘柄を超えています。また、ダウ平均株価と同様に平均株価を指数化している日経平均株価は値がさ株(株価の高い銘柄)の影響を受けやすく、 S&P500のように時価総額を指数化したTOPIXは大型株(時価総額が大きい銘柄)の影響を受けやすい傾向にあります。

目次へ戻る

ダウ平均株価と日経平均株価の関係は?

一般的には「ダウ平均株価が上昇すると日経平均株価も上がる」とよく言われますが、実際はどうなのでしょうか。ここでは、ダウ平均株価と日経平均株価のチャートを比較した上で、両者の関係について確認していきましょう。

ダウ平均株価と日経平均株価のチャート比較

以下は1980年から2022年7月20日までのダウ平均株価と日経平均株価の約42年間の比較チャートです。

<日米株式比較チャート(1980年~2022年7月20日)>

出所)三菱UFJ国際投信 「グローバル時代の投資戦略 2022年秋号 」P65

長期の比較では、ダウ平均株価と日経平均株価で運用成績に大きな差が生じています。1980年以降日本はバブル景気(実体経済から乖離しての資産高騰)により日経平均株価は1989年の史上最高値(38957.44円)まで上昇していきました。その間ダウ平均株価はゆるやかな右肩上がりのチャートを形成しており、それぞれ異なった動きになっております。日本のバブル崩壊後には不況が長引き日経平均株価はリーマンショック時の2008年10月まで下落基調となりました。

次に、リーマンショック時の安値2008年10月以降を見てみると、ダウ平均株価のほうが上昇は大きいものの、長期の比較チャートに比べると日経平均株価との乖離は小さく、両者とも右肩上がりのグラフを形成しています。ダウ平均株価と同じように日経平均株価も変動していることがわかります。

上記のチャートから、長期のパフォーマンスではダウ平均株価と日経平均株価は動きが大きく異なっておりますが、短期ではダウ平均株価と日経平均株価の相関性(連動性)が高い場面が見られました。

日経平均株価がダウ平均株価に影響を受ける理由

米国株式は毎月第一金曜日に発表される「雇用統計」をはじめ、国内総生産(GDP)などの経済指標、FRB(米連邦準備理事会)の金融政策などさまざまな要因で変動します。*4
昨今では世界情勢が不安定のため、CPI(消費者物価指数)Iの上昇が急ピッチで進んでおり、金利上昇が株価に影響を与えております。
日経平均株価がダウ平均株価の値動きに影響を受けるのは、米国が世界最大の経済大国であることが要因の1つです。

GDP世界一位の米国経済の状況によって様々な国への影響が生じます。特に「株価は経済の写し鏡」と言われるように株価の値動きに影響を与えることがあります。
米国の経済動向は世界の株式市場に影響を与えるため、日経平均株価もダウ平均株価の値動きにある程度左右される傾向にあると考えられます。

日本株だけに投資する場合でも、対象銘柄や国内の動向だけでなく、ダウ平均株価の値動きや米国の政治・経済情勢なども確認しながら投資判断を行うことが大切です。

目次へ戻る

ダウ平均株価やS&P500に投資する方法

ダウ平均株価やS&P500に投資する際は、上場しているETFや対象指数に連動するインデックスファンド(投資信託)等があります。

ダウ平均株価をベンチマークとするインデックスファンドであれば、基準価額がダウ平均株価に連動するように運用が行われます。投資信託は少額から購入でき、運用をプロに任せられるので、初心者でも始めやすいでしょう。

インデックスファンドは連動する指数が同じでも、商品によって信託報酬(運用管理費用)などのコストに違いがあります。複数の商品を比較して、なるべくご自身の投資スタンスに合った商品を選択しましょう。

目次へ戻る

まとめ

ダウ平均株価とS&P500は、いずれも米国株の動向を示す代表的な株価指数です。構成銘柄数や影響を受けやすい銘柄が異なるため、違いを理解しておくことが大切です。ダウ平均株価やS&P500への投資を有効に活用してみてはいかがでしょうか。

*1 出所)三菱UFJ銀行「S&P500ってなに?インデックス投資のメリット・デメリットと購入時の注意点

*2 出所)三菱UFJ信託銀行「各種指数についてのご説明

*3 出所)日本取引所グループ「TOPIX(東証株価指数)

*4 出所)auカブコム証券「株価上昇を支える3つの要因

関連記事

人気ランキング