ポイント
日常生活の中で定期的に自動車に乗る場合、マイカーを購入する方が多いのではないでしょうか。
マイカーがあると生活の利便性は向上しますが、車は初期費用が高額で、駐車場代やガソリン代といった維持費もかかります。
マイカーにかかる費用を節約したいなら、カーシェアリングを利用する方法もあります。「乗るのは週末だけ」など、車に乗る機会が少ない方であれば、マイカーよりカーシェアリングのほうが経済的にお得かもしれません。
今回は、マイカーとカーシェアリングそれぞれの特徴やメリット・デメリットについて解説します。
マイカー購入でかかる費用
マイカーとカーシェアリングのどちらがお得かを判断するには、マイカー購入でどんな費用がかかるのかを理解しておくことが大切です。
マイカー購入では、初期費用として車の購入代金を準備する必要があります。
「新車か中古車か」「普通車か軽自動車か」「車種やグレード」などによって初期費用は大きく変わってきますが、一般的には100~300万円程度でしょう。
現金が用意できない場合はマイカーローンを利用することもできますが、その場合は購入代金に利息も上乗せされるため、現金購入よりも支払総額が増える点に注意が必要です。
また、マイカー購入後は以下の維持費がかかります。
- 駐車場代
- ガソリン代
- メンテナンス代(エンジンオイル、タイヤ交換、バッテリーなど)
- 自動車税
- 自動車任意保険
- 車検代(自賠責保険などの法定費用含む)
マイカーに乗る機会が少なければ、ガソリン代やメンテナンス代の出費は抑えられるかもしれません。
しかし、駐車場代や自動車税、任意保険、車検代は利用頻度に関係なく、マイカーを所有している間は継続的に一定額を負担することになります。
このように、マイカーを購入すると、初期費用と維持費でかなりの費用がかかります。
(目次へ戻る)
カーシェアリングという選択肢もある
マイカーにかかる初期費用や維持費を節約したい場合は、「カーシェアリング」を考えてみるのも一つの選択肢でしょう。
カーシェアリングとは、1台の自動車を複数の会員が共同で利用するサービスです。
会員サイトや電話で予約をして、利用時間に応じて料金を支払う仕組みになっています。
レンタカーより短い時間で借りられるので、車に乗る機会が少ない場合は、カーシェアリングを利用すると費用を節約できる可能性があります。
(目次へ戻る)
カーシェアリングのメリット
カーシェアリングのメリットは以下の通りです。
- 初期費用が少額
- 利用料金を払うだけでいい
- 仕組みがわかりやすい
カーシェアリングの初期費用は、会員登録にかかる費用のみです。
マイカー購入とは違い、まとまったお金を準備する必要がないため、初期費用を大幅に節約できます。
また、仕組みがわかりやすく、乗る機会が少なければ駐車場代や車検代といった維持費が安く済むのもメリットです。
(目次へ戻る)
カーシェアリングのデメリット
一方で、カーシェアリングには以下のようなデメリットもあります。
- いつも利用できるとは限らない
- 乗りたい車に乗れるとは限らない
- 返却が遅れると超過料金が発生する
- 住んでいる場所によっては使いにくい
カーシェアリングは車の台数に限りがあるため、すでに予約が埋まっていて利用できない場合があります。車種は決まっているので、乗りたい車にいつも乗れるとは限りません。渋滞に巻き込まれるなどして返却が遅れると、超過料金が発生することもあります。
また、カーシェアリングは首都圏を中心に展開しているため、地方在住の場合は近くに利用できるサービスがないかもしれません。
(目次へ戻る)
マイカーのメリット
カーシェアリングの特徴を確認しましたが、マイカーのメリット・デメリットについても確認しておきましょう。マイカーを購入するメリットは以下の通りです。
- 利便性が高い
- 乗りたい車に乗れる
- 日常的に乗る場合はコストが安い
マイカーは利便性が高く、いつでも好きなときに乗れるのがメリットです。
カーシェアリングのように予約する必要がなく、急に外出の予定が入っても問題なく対応できます。
マイカーなら自分の好きな車に乗ることができ、カスタマイズも自由です。
また、毎日のように車に乗る場合は、マイカーのほうがコストは安くなります。
(目次へ戻る)
マイカーのデメリット
マイカーは、初期費用や維持費がかかるのがデメリットです。
購入代金としてまとまったお金を準備する必要があり、購入後も多くの維持費がかかります。
駐車場代や自動車任意保険、車検代はいくらかかるかをある程度予測できますが、老朽化や故障に伴うメンテナンス費用は事前に見積もるのが難しく、急にまとまった出費が発生することもあります。
(目次へ戻る)
マイカーとカーシェアリングはどっちがお得?
マイカーとカーシェアリングのどちらがお得かは、利用頻度によって変わってきます。
具体例として、カーシェアリングの利用料金が1,500円/1時間のケースについて確認してみましょう。
1回4時間を週1回利用する場合、利用料金は月2.4万円(4週間)、1年で28.8万円です。
車を買い替える平均年数は8.65年なので、仮に200万円の車を購入して8年で買い替えると、購入代金だけで1年あたり25万円(200万円÷8年)かかります。*1
さらに駐車場代やガソリン代、自動車税といった維持費もかかるため、週1回4時間程度の利用であれば、カーシェアリングのほうがお得でしょう。
一方で、1回8時間を週5回利用する場合、利用料金は月24万円(4週間)、1年で288万円にもなります。そのため、毎日のように乗るのであれば、マイカーを購入したほうがコストは安く済むでしょう。
マイカーが向いている人
マイカーが向いている人の特徴は以下の通りです。
- 毎日のように自動車に乗る
- 利便性を求める
- 車にこだわりがある
- 公共交通機関が整備されていない地域に住んでいる
通勤などで日常的に車に乗る場合は、マイカーを購入したほうが経済的です。
節約よりも利便性を求める方、車にこだわりがあって自由にカスタマイズをしたい方もマイカーが向いています。
また、公共交通機関が整備されていない地域に住んでいて、近くにカーシェアリングがない場合もマイカーがよいでしょう。
カーシェアリングが向いている人
カーシェアリングが向いている人の特徴は以下の通りです。
- 車に乗る機会が少ない
- 初期費用や維持費を安くしたい
- 首都圏・大都市圏に住んでいる
平日は電車通勤をしている方など、車に乗る機会が少ない場合はカーシェアリングのほうが節約できます。
マイカーにかかる初期費用や維持費を安くしたい方も、利用時間に応じて料金を払うカーシェアリングが向いているでしょう。
また、首都圏や大都市圏は公共交通機関が発達しており、カーシェアリングを利用できる場所がたくさんあるので、マイカーを購入する必要はないかもしれません。
(目次へ戻る)
まとめ
マイカーとカーシェアリングのどちらがお得かは、利用頻度によって変わってきます。
「週末しか乗らない」など、車に乗る機会が少ない場合は、カーシェアリングのほうがお得になる可能性があります。
マイカーとカーシェアリングそれぞれの特徴を比較して、どちらを利用するか検討してみましょう。
*1 出所)一般社団法人 自動車検査登録情報法人「平均車齢(平成31年3月末現在)」